11/3(水・祝)は「読んで遊んでえほんの会」でした!
文化の日、気持ちい秋晴れの日でした。
この日は俳優の榎本純子さん、たけうちみずゑさん、そして音楽家の伊藤豊さんと一緒に、いろんな音が聴こえてくる「えほんの会」を楽しみました。
ずらりと並んでいるのは、ギターに、ウクレレに、太鼓に、銅鑼に・・・なんと七面鳥まで!

始まりは、親子でからだをほぐすことからスタート。
バスや電車に乗ってるように、子どもたちはお父さんやお母さんの膝の上で揺られます。
ガタゴトと振動があったり、急に右カーブ・左カーブになったりと、ドキドキしながら運転士えぽんずさんの真似をしていきました。これはお家でもあそべそう!

秋といえば、お芋のおいしい季節。
「いしや~きいも おいも おいもだよ」とウクレレを弾いて歌っているのが聴こえてきました。
クスッと笑いが起きる、なんだか哀愁が漂う歌です。
歌っていたのは、ちょっと変わった焼き芋屋さん。
「じゃんけんで買ったらお芋をあげるよ」と、みんなでじゃんけんもしました!

ある絵本では、なんでもかんでも、固い頭で飛ばしてしまうおじさんが登場!
子どもたちやお父さんが、そのおじさん役になって参加する場面もありました。
写真は、積極的におじさん役をやってくれた男の子です!

次回もお楽しみに!
ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/