花壇のチューリップも色とりどりに咲き乱れ、あたたかくてまさに畑日和な日曜日。
新メンバ-さんも加わって、心機一転、2013年度最初のワークデーが行われました。
この日のメニューは・・・・
<やったこと>
・トンネルのところの開墾
・トマトときゅうりの植えつけ
・はつかだいこん、ほうれんそうの間引き
・花壇の草取り
・プレートのペンキ塗り
・子どもばたけの草取りと開墾?
<しゅうかく>
・エントランスのきぬさや(お昼にいただきました。甘くておいしかった!)
・きれいなチューリップ(とてもいいかおり)
・ミント(畑作業後のハーブティーに)
・はつかだいこんの葉(間引きしたもの)
長かった冬も終わりようやく春を迎えた畑に、今年もたくさんの実りがありますようにと願いを込めながら畑の開墾をしました。土を掘り起こし、灰や腐葉土など土を豊かにするものを加え、子どもたちも手伝って混ぜ混ぜしていきます。新メンバーの子同士が「一緒にやろう!」「うん!」といつのまにかとても仲よしになっているのもグリグリの春らしさ。
土を十分耕したら、いよいよ苗を植えていきます。この日は、トマト、きゅうりなどを植えました。
校舎のエントランスの方では、あったかくなってすっかり大きくなったきぬさやの収穫をしていました。
4歳の男の子は収穫にすっかり夢中で背伸びをしながら「ひとつ~ふたつ~」と一生懸命に収穫をしていました。

先月のワークデーで種まきをしたはつか大根にも芽が出てきて収穫まであと1歩の様子。先月から加わったメンバー親子が「こないだ種まきした大根、芽が出ている!!」ととても嬉しそう。ぐんぐん成長してもらうために、間引き作業をしました。
「全部抜くんじゃなくて少しずつね!」との声かけに3歳の男の子が「優しく、ちょっと」とかわいらしい声かけをしながら間引き作業をしていました。
前回のワークデーでの水田計画から一転、子ども畑では、草取りをしてきれいにして、土を掘り起こしはじめました。
しばらくすると小学生の子が「なんか板がでてきたー!」と大騒ぎ。
土にまみれているまな板を水で洗い流し、「これはなんだろう?」「いつくらいに埋めたものかな?」と推測しはじめました。
ずっと前のワークデーで、埋まってしまったものなのか真相はわかりませんがなんだか、石器を掘り起こして考古学者のように推測する子どもたち。
今年はどんな子ども畑になるのでしょうか。

いろいろなことをしているうちに、あっという間に時間が過ぎ、最後は今日のメンバーみんなで花壇の草取りをしました。
みんなの力ですっかり花壇はきれいになり、チューリップたちも嬉しそう。
次のワークデーでは「体感デーの準備を頑張りたいね」と言いながらこの日のワークをお開きにしました。