この季節になると、毎年「グリグリに参加できますか?」というお問い合わせを受けるのですが、この日は体験の方3組が参加されて、20人を超える親子が集まりました。この日のメニューは、一言でいうと「植えつけ」と「食」。どちらにおいても、まさに春爛漫といった内容でした。
植えつけ作業において行ったのは、先月みんなで相談して決めた作付け計画に従った、野菜の苗うえと種まきです。ラインナップはいつもながら欲張りで、狭い畑にたくさんの品種を植え込むのでかなり窮屈になってしまいました。ぱっと見たところは、ネギとニンニクと韮ばかりが目立ちますが、先に植えつけたジャガイモの芽が出てきており、徐々に野菜畑らしくなってくることでしょう。
体験で来てくれた男児の中には、どうしても土を掘りたいという子がいて、掘る場所があったらその子を派遣するような場面も見られました。メンバーの子どもたちは皆成長し、今は小学校高学年が中心になってきているので、幼稚園児の存在は少し新鮮で、みんなを和ましてくれました。
盛りだくさんの畑仕事の傍ら、室内ではお昼の準備も行われました。畑で収穫したささげで炊いたお赤飯のおにぎりと、メンバーさん差し入れの八丁味噌をつけたおにぎり、畑のホウレンソウのお味噌汁、畑の周りに自生しているたんぽぽやつくしの天ぷらを、料理好きのお母さんメンバーたちが用意してくれました。すべて美味しかったのですが、特に天ぷらは小さい子どもたちにも大好評で、次から次へと揚げてもらってはあっという間になくなってしまいました。
もう一つ、食のプレゼントがこの日はありました。イチゴです!メンバーのSパパが大変気に入っているというイチゴを、みんなのために差し入れてくれました。一人ひとりもらって、味わいました。Sパパ曰く「土の味がする」というイチゴの美味しさがわかったでしょうか?
これからは新緑の季節です。畑のエントランスにある「バラのアーチ」も、青々とした葉っぱが茂って、来月にはたくさんの花をつけてくれることでしょう!このバラ、少々手入れを怠っていたため若干くたびれていたのですが、昨年12月に南大塚都電沿線協議会に所属されているバラの先生に剪定を指導してもらい、すっかり蘇りました。美しいバラの花が咲く頃にはぜひアーチをくぐって畑を見学に来てください。
【春夏に栽培する植物】
みんなの畑:トマト、アスパラガス、オクラ、モロヘイヤ、セロリ、バジル、枝豆
子ども畑:トマト、ブルーベリー、きゅうり
桜の美しいにしすがも創造舎の校庭では、グリグリは毎年のようにお花見をしています。この日は満開になって始めての週末だったため、他の一般の方たちと並んでグリグリも場所をとりました。お花見にあわせて、石がまでフォカッチャを焼いたりしているものだから、他の方たちは石がまを見つけてとても不思議そう。「誰でも使えるんですか?」と聞かれましたが、残念ながらそれはお断りしています。グリグリだけの特権であります(笑)。
この日のフォカッチャは、シェフ(=メンバーのお母さん)が用意してくれた具をはさんでサンドイッチにしました。畑のディルやローズマリーをきかせて、フレッシュな味でした。また、メンバーさんが差し入れしてくれた八丁味噌(フォカッチャにつけても美味!)にちなんだ絵本の読み聞かせがあったり、子どもたちは普段はグリグリでは禁止されているラジコンで遊んだり・・・畑仕事に精を出しているワークデーとはちょっと違い、リラックスした中での会話を楽しむことができました。
畑のまわりを見回してみると、緑が青々と芽生え、春のお花が咲きならび、 「今年もこの季節が来たなあ!」と感慨深いものがあります。周りをマンションに囲まれた、都会のど真ん中だというのに、畑があり、石がまから煙が上がり、点でばらばらに暮らしている人たちがこの場所に集まって花見をしている・・・。畑仕事をしていないと、この不思議さが浮き上がりますね。
次回より忙しい種まきと苗うえが始まります!