本日7/18(日)は、「まりちょふと楽しむパーカッション」でした。
会場に入ると、目の前にはずらりとたくさんの太鼓が!ジャンベというアフリカの太鼓で、動物の皮が張ってあります。大きさも全部違って、音も全部違うみたい!
まりちょふこと、パーカッショニストの関根真理さんと、アシスタントの土屋茉莉佳さんのパフォーマンスでスタート!

みんなで太鼓を叩くと、音の振動が身体に伝わってきます。
まりちょふさんのリズムを真似っこしたり、好きな食べ物でリズムを作ったり。終わりの合図で一斉にみんなの音が止まって、一瞬シーンと静かになると、おお~!と拍手が出ました。
夢中でたくさん叩いたので、「手が~!」と言う子もいました。

絵本に合わせて、効果音のような楽器や演奏もコーナーも!
子どもたちは、まりちょふさんのいろんな演奏を集中して聞き入ったり、ニコニコしながら見ている子も。

楽器ではないビー玉も登場して、ああ、すべてが気になります!

絵本で使った楽器などを渡して、家族ごとに好きな音を発表しました。
風が吹くような音、静かな音、嵐が来そうな音、優しい音が聴こえてきましたよ。




次回はどんな演奏になるでしょう。お楽しみに!
ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/