4/30(土)は「まりちょふと楽しむパーカッション」でした。

子どもたちは始まる前から、目の前にずらりと並んだ太鼓を叩いて、すでに楽しそうです。
プログラムのオープニングは、まりちょふ=関根真理さんと、アシスタントの品川さんによるパーカッションの演奏で、賑やかにスタート!小さな子どもたちも、演奏に釘付けでした。

まりちょふさんたちの自己紹介が終わったら、いよいよみんなで演奏することに。待ってました!
「オー!」のかけ声、やる気満々です!

大人も子どもも、一人ずつ太鼓があるのですが、やっぱりお母さんと一緒に叩きたい!
という子どもたちも多かったです。大きな太鼓は低くていい音がします。

自分の身体より大きな太鼓!とてもいい音が響いていました。
子どもたちの好きな食べ物をまりちょふさんがその場でリズムにして、全員で叩きます。
グリーンピース、ブロッコリー、スイカ・・・
言葉で言いながら叩くと、不思議といろんなリズムもあっという間に叩けてしまうのですね!

後半は、効果音にもなる様々な楽器に触れました。
あんな音も、こんな音も・・・言葉では到底説明できないので、ぜひ体験しに来てください!
子どもも大人も、初めて出会う楽器に夢中で、目がキラキラしていました。
次回はどんなリズムと音に出会えるでしょう。お楽しみに!
ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/