ぞうしがや こどもステーションのスタッフ、まいぼです。
9月に入っても、まだまだ夏のように暑いですね。
今日、9/10(日)のこどもステーションのプログラムも、大賑わいでした。
今日は「まりちょふと楽しむパーカッション」のレポートをお届け!
まりちょふ=関根真理さん、アシスタントのしまちゃん=品川未来さんとのワークショップです。
一人ひとつの太鼓が叩けるように、たくさんの楽器が運ばれてきました。
ジャンベ、コンガ、ボンゴ、カホン・・・など、いろいろな打楽器がずらり!
ほかにも、おもしろい音がする楽器や手作りもたくさん並べました。
これは、ワークショップの後半に大活躍する楽器たち。
もう、見ただけでワクワクしちゃます!

みんなで太鼓を叩いて、音の波づくり!
お隣から、お隣へ、
ドドドドドドドドド~
ダダダダダ~
「今度は反対周り!」とか「もっと早くするよ」というまりちょふさん。
みんなはすぐに反応していました!すごい!!

リズムを楽しむコーナーもありました!
「ラーメン」と言いながらリズムを叩いたり、
「ステーキ」と言いながらリズムを叩いたり、
ラーメン、ステーキ、2つのチームで同時に叩いてみたり。
(合わさると、かっこいいリズムなんです!ああ、聴いてほしい・・・!)

「自由に叩こう!」というまりちょふさん。
どんなリズムでも、歩いて演奏しても、ダンスしてもOK!
私は、みんなの太鼓にのって、ダンスしちゃいました。
手をとって、踊る親子もいて素敵でしたよ!

後半は、太鼓以外の楽器にふれて大人も子どもも楽しみました!
みんな目を輝かせて、まるで宝さがしのように、たくさんの楽器を鳴らしていました。
(大人たちこそ、目が輝いていたかもしれません!!)

子どもたちに人気だったのは、「ヒュー!」と風のような音が鳴るホース。
長いホースを回すのはコツがいるんですが、みんないい音がしていました。
ワークショップが終わったあとも、まだまだ楽器に触れてあそんでいた子どもたち。
また、遊びに来てね!
ぞうしがや こどもステーションで待っています。