7/16(月・祝)は、「親子で楽しむ えんげきシアター」でした!
今日は演劇ユニット・へんてこドロップによる『めっきらもっきら どおんどん』。
原作の絵本が大好き!という参加者の方もたくさんいらっしゃいました。
前半は、「ようかいエコバッグ」づくり!
カラフルなフェルトや毛糸を使って、自分だけのオリジナルようかいを作っていきます。


布は、キラキラ、ツルツル、スケスケ、フワフワ、いろんな種類がそろっています。
好きな布を一気に集めて、勢いよく作り始める子、
じっくり考えながら一つ一つ形を切り出す子、
お父さんやお母さんと一緒に相談しながらつくる子…
みんな、自分たちのペースで、思い思いの「ようかい」を形づくっていきました。

完成した子は、「ようかいの名前」を決めて、へんてこドロップの4人に伝えます。
かくれんぼようかい、がむしゃらようかい、ピカピカようかい…
個性豊かなようかいたちが、そろいました!
みんながつくった「ようかい」たちは、舞台の幕に飾られ、開演の時を待ちます。

全員の「ようかい」が舞台に飾られたら、本日の演目『めっきらもっきら どおんどん』の上演スタート!
主人公のかんたが仲良くなった「ようかい」たちは、とっても愉快で面白くて、
子どもたちだけでなく、大人たちの笑い声もたくさん聞こえてきました。
みんながつくった「ようかい」たちも、舞台を盛り上げます!

お芝居が終わったら、「ようかいエコバッグ」たちは、みんなの元へ。
カラフルで世界に一つだけのバッグは、どれもとってもおしゃれです。
ぜひこれから、遊びに行くときやお買い物に、みんなの「ようかいエコバッグ」を連れて行ってあげてね。
ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/zoshigaya-ksta/