IMG_0433.jpgちまたで売られている綿製品のほとんどは中国やアメリカで大量生産された綿でできていますが、国産の、いまでは栽培する人もいなくなってしまった「いばらき」という品種の綿を、有機無農薬で栽培しているところが栃木県藤岡町にあり、綿摘み体験もできるのでみんなで遠足に出かけました。実は、ここは昨年も遠足で来たのですが、とてもゆったりとした時間が流れていて、都心から約2時間で来られるという立地も奏功して「ぜひまた行きたい!」という声が多く、ふたたび訪れることになりました。

Read More →

071201 041a.jpg4月に植えたさつまいもが、半年もの時間をかけて実をつけて10月末のとある日みんなで収穫しました。さつまいもは掘ってすぐに食べるよりも少し熟成させてからの方がおいしいということなので、2週間ほど寝かせてから今日いただくことにしました。「やっぱりやきも!」もちろんすぐに声があがりました。それから「石がまでスイートポテトを焼いてみたい」というお父さんの要望が出てきたので、それもつくってみることにしました。11時から材料を買いに行ったり、さつまいもをゆでたり、火を起こしたり、それ以外の人たちは畑の手入れやアプローチ作りをしたりして、焼いもとスイートポテトを待ちました。そして焼きあがったおいもは、ほくほくで甘くおいしい~おいもでした。特に、スイートポテトはすっごくおいしくて、子どもも大人もほっぺたが落ちそうなくらい、おいしそうな顔をして食べていました。
「来年はもっとたくさん育てたいね」。さつまいもは畑には欠かせない野菜になったようです。P1010007a.jpg

R0012229a.jpg秋冬の畑にころもがえをはじめたグリグリの畑ですが、植えたばかりの白菜が虫にくわれてすじだらけになってしまったり、ハエがたくさんたかっていたり、すんなり成長してくれるわけではありません。しかし、春に植えたむらさき花豆がなっていて、この日もまた恵みがありました。夏に収穫したじゃがいも5キロと、かぼちゃを1つみんなのお昼ごはん用に料理したら、すごく豪華なビュッフェができました。子どもたちが直感で開いた「レストラン」は大繁盛。おいしいごはんを食べることができて大満足でした。R0012228a.jpg

Read More →

10月4日・11日と2週にわたって、親子で楽しむ造形ワークショップ『いろいろともだち』が行われました。
アーティストは“びじゅつはかせ”の宮元三恵さんです。「あおくんときいろちゃん」の絵本を土台に、いろいろな色やかたちをからだで感じて楽しむのがテーマ。
このワークショップの様子を、少しご紹介します!

Read More →

読んだ本:「さよなら さんかく」「おつむてんてん」「ずーっとずーっとあめ」「南の島の星の砂」
運動会シーズン真っ只中の10月の会は、来場者数はいつもより若干少なめでゆったりとしていました。
午前の会では、まずは曲や歌に合わせてからだあそび。和やかムードのまま、続いて「さよなら さんかく」「おつむてんてん」「ずーっとずーっとあめ」を楽しみました。
最近の午後の会では、午前の会との違いとして「大人にとって、いい時間」をより意識しています。(と言っても、子どもだってもちろん一緒に楽しめます!)
今回の午後の会、一番最初は「南の島の星の砂」はアーティストのCoccoが描いたとても素敵な絵本。まずはさやかおねえさんが静かにゆっくりと読み、どこか遠くの海に浮かぶ島々を思い、続けてみんなで「海の音さがし」となりました。それぞれが楽器やオモチャやからだから音をさがし、見つけた音を披露し合い、「これは○○の音なの」と音のイメージを発表しました。中でも、カーペットの上でサワサワと指を滑らし繊細な音を生み出したお母さんにはみんなびっくり!「お~」と声が上がりました。また、絵本とはちょっと離れて大人向けのヨガもやってみました。さやかおねえさんと一緒に、大人も子どももゆ~ったりとからだをゆるめてヨガの動きやポーズを試しました。最後は「さよならさんかく」の絵本でみんなでにぎやかに楽しみました。

遊ぶの大好き!なお子さんには、えほんの会が始まる少し前にご来場いただき、おもちゃで少し遊ばせてあげることをオススメします。(会の間も遊ぶことはできます) 「ギロンと探偵のいる2年1組」は午前10:30からオープンしてますよ~(^o^)

P1010005a.jpg暑かった夏も過ぎて、畑仕事には快適なシーズンになりました。あ、でも台風は困りますね。この日のワークデーは台風一過の翌日で、誰のせいでもないですが天気予報が大はずれで、朝から雨になってしまいました。秋冬のお野菜を植えるのは9月いっぱいなので、今日ばかりは休むことはできないので、みんなで雨合羽をきてがんばりました。

Read More →

8月6日から、「子どもとつくる舞台」シリーズのワークショップが始まりました。
今回の舞台のテーマは“江戸川乱歩”。小学生の子どもたちが、トリのマークさん(演出・構成)といっしょに乱歩の世界をつくり上げていきます。
活動の様子はと言えば、子どもたちは元気そのもの!
毎朝準備体操に始まり、「○○になりきって歩く」という時には、子どもたちは思い思いの「犬」や「おばあさん」を表現しています。時には「電柱になって!」なんていう難しいお題も!それでも子どもたちは自分なりに表現してしまうんです。みんな全身を使って表現することを楽しんでいるようです。

自由に表現する場面では、ボランティアのおねえさんを「おかあさん」に見たてて、「だだっこ」になりきる子もいっぱい!遊んでいるようにも見えますが、実はこれも表現活動の一部なんです。おねえさんたちとの交流を楽しみながら、子どもたちの表現しようとする気持ちも確実に高まっているのが伝わってきます。

そして、ワークショップの中で一番の人気は「お題」!!
毎回子どもたちから「おーだーい!」「おーだーい!」と「お題コール」がわき上がります。
この「お題」は、グループごとに与えられたお題を短いストーリーで表現するというもの。それぞれのグループで物語ができあがったら、みんなの前で発表、お互いにもとのお題をあてっこします。
この「お題」の練習をしているとき、子どもたちはびっくりするほどのやる気を見せてくれます。みんな「表現したい気持ち」を強く持っているのですね。発表では一人ひとりの演技や表情がよく見られ、おもしろいセリフや表現には笑い声もおこります。大人も子ども同士も、ねりにねったお題を発表すること、お互いの発表を見ることがとても楽しみなんです!

このような活動を行いながら、子どもたちは日に日に「舞台をつくる」ことへの意識を高めています。今週は公演に向けての本格的な練習になりますが、今までに発見した「表現することのおもしろさ」を大切に、この15人の子どもたちにしか出せない色の舞台をつくっていってほしいと思います。
8月30日には、にしすがも創造舎の体育館で舞台公演が行われます。
当日にはみんなの最高の表情が見せられるといいですね!
後半も、楽しく元気にがんばっていきましょう!
舞台公演『らんぽのぽ』 只今予約受付中!
○日時 8月30日(土) 開演15:00 (開場14:30)
○会場 にしすがも創造舎 体育館
○入場無料(予約制・定員あり)
○赤ちゃんからお年寄りまで、皆様ご入場いただけます!
詳しくはこちらから
https://www.children-art.net/staffblog/wp-content/uploads/action/005butai/050ranponopo/830_1.php

R0011480a.jpg「畑@校庭まるごと体感デー」は、日頃の活動の中から着想を得たもので、お友達やご近所の方たちをもてなそうというイベントです。収穫祭のようなつもりで昨年からはじめて、今年が2回目となりました。今年の目玉は、何といっても石がまで焼いたピザ。午後から小雨が降り続くあいにくの天気でしたが、100名を超える大勢のお客さんに来ていただきました。

Read More →

人気プログラムの一つとなったぷちライブ!、今回はアーティストに3人組の「コケストラ」さんがやってきて、演奏あり・歌あり・踊りあり・お芝居も!?のワクワク楽しいその名も『ずっコケストラ物語』を披露してくれました。
教室の窓には暗幕がかかり、正面ステージにはカーテンが掛かった小さなかわいい幕。大勢の大人と子どもが集まった中、会場が暗くなり、ライブがスタート!かわいらしい幕を背景に、マコトさん、ノノホさん、コウセイさんによる『ずっコケストラ物語』が始まりました。
お話は、ノノ、ココ、トトのふしぎな3人が、いろいろな町をまわって歌を届け、みんなに喜んでもらうというもの。途中、参加者の方々が曲に拍手で参加したり、牛や猫の声で参加する場面もあり、子どもたちはというと、熱心に聴き入っていたり、からだを揺らし足を踏み鳴らしリズムをとる子もいたり、それぞれ楽しんでいる様子でした。
記録カメラを担当していた私も、そのなんともいえないうきうきとする曲調と声に写真を撮るのもうっかり忘れそうになりながら、ほんわか気分で聞き入ってしまいました。全て手づくりという衣装や小道具(とてもあたたかみのある衣装たちでした!)にもうっとり!
080809_1.jpg
080809_2.jpg
080809_3.jpg

080803_1.jpg読んだ本:「ぽぱーぺぽぴぱっぷ」「お母ちゃん お母ちゃーん むかえにきて」「ほしのどうぶつえん」
この日のえほんの会は夏のスペシャルバージョンで行われました。この日のメンバーは、さやかおねえさんこと赤羽さや香さん、舞踊・ダンサーとして小玉陽子さん、弦弓真理江さん、内野早苗さん、そして即興音楽でおなじみ高橋知美さんのメンバーで、女性パワーが炸裂した会でした!参加者もいつもよりたくさん来て頂き、満員御礼でございます!
「ぽぱーぺぽぴぱっぷ」では、絵・音に反応して教室中をメンバーが所狭しと飛びまわり、ページがめくられるたびに新しい動き・音が参加者の目の前に迫ってきました。

080803_2.jpgこの会では、へいわをテーマにした「お母ちゃん お母ちゃーん むかえにきて」も読みました。これは、戦争のため疎開した子どもたちの、疎開先での力強さと母を想う心情を描いた絵本。5人のメンバーによる読む・演じる・奏でるが混ざり合い、明るくも切ないものとなりました。もしかしたら、小さな子にも〝母への募る気持ち〟を通じてへいわというものがふっと伝わっていったかもしれません。

080803_3.jpg「ほしのどうぶつえん」では、子どもはキツネやウサギなどの動物に、大人は動物を宇宙へ運ぶロケットに、みんなが絵本に出てくる役になり、全員で一つになってお話しを進め、楽しみました。