親子で楽しむえんげきシアターArt Workshop
『3びきのやぎのがらがらどん』
(音あそびワークショップ25分+上演およそ35分)
有名なノルウェーの昔話「三びきのやぎのがらがらどん」に、剥き出しのエネルギーで挑む3人の俳優達。
荒唐無稽、てんやわんやの展開に会場は大人も子どもも大騒ぎ!
上演前には舞台音楽家の棚川寛子さんによる音あそびワークショップもおこないます。
脚本:守山真利恵
美術:深沢襟
出演:三島景太、森山冬子、吉見亮
テーブルシアター支配人: 棚川寛子(舞台音楽家)
※テーブルシアターは、3人の舞台俳優が芝居に、歌に、演奏にと、盛りだくさんでお届けするミニシアターライブです。
- 日時
-
受付中
2024年12月1日(日)
1回目 11:00~12:00
2回目 14:00~15:00※いずれの回も、音あそびワークショップ25分+上演およそ35分
※午前と午後で同じ内容を2回行います。各回要申込、入れ替え制 - 場所
-
ぞうしがや こどもステーション ≫ アクセス
- 対象
3歳から小学生くらいまでの子どもとその家族
- 参加費
親子1組(大人1名・子ども1名)につき【800円/1回 (家族1名追加ごとプラス200円)】
※当日精算- 定員
各回15組(要予約・先着順)
- お申込
-
ご家族ごとにお申し込みをお願いします。
アーティスト
棚川 寛子/舞台音楽家
舞台音楽家・演劇音楽家。
演劇作品の音楽を作曲し、俳優への演奏指導と併せて行うスタイルで活動している。
宮城總氏演出の作品の音楽を多数担当。
パントマイムと音楽で送るお話
『ふしぎなカバン』
パントマイミスト“金子しんぺい”がお送りする、パントマイムのお話。
あるところに、ふしぎなカバンが落ちていました。そこからヘンテコなものいっぱいがでてきて・・・!?
見えないかべ、ロープ、止まっちゃうカバン、そして鳥に大変身!ドタバタコメディ劇の決定版。齋藤ちゃくらによる楽器の生演奏でお届けします。
子どもから大人まで、親子で楽しめる作品です。想像力を使ってお楽しみください!
出演:金子しんぺい
音楽:齋藤ちゃくら
- 日時
-
終了
2024/7/6(土)
1回目 11:00~11:45
2回目 14:00~14:45(午前と午後で同じ内容を2回行います。各回要申込、入れ替え制)
- 場所
-
ぞうしがや こどもステーション ≫ アクセス
- 対象
3歳から小学生くらいの子どもとその家族
- 参加費
親子1組(大人1名・子ども1名)につき800円/1回(家族1名追加ごとプラス200円)
※当日精算- 定員
各回15組(要予約・先着順)
- お申込
-
このイベントは終了しました。
アーティスト
金子しんぺい/パントマイミスト
1988年東京生まれ。パントマイムを清水きよし氏に学ぶ。パントマイムを基軸としたパフォーマンスは子どもから大人まで年齢や言葉を超える。大道芸やイベント出演、パントマイム1人舞台の上演、ノンバーバルパフォーマンス等に出演。
齋藤ちゃくら/ミュージシャン
新潟県出身。大学時代にジャズに出会ったことをきっかけに、卒業後ミュージシャンのサポートや舞台音楽などのピアノやギターの演奏、作曲に携わる。2019年、拠点を埼玉県日高市に移し、本格的に作曲と演奏活動を開始。
赤ちゃんのためのえんげき&ワークショップ
『きたかぜとたいよう』
〜原作:イソップ〜
ある日、北風と太陽が旅人のマントを脱がそうと競争をします。力いっぱい吹く風、さんさんと降り注ぐ陽の光。そこにあなたがいたら、何を感じるでしょう。風の音、風のはこぶ匂い、光のまぶしさ、暖かさ・・・いろいろな感覚を使って『きたかぜとたいよう』の物語を赤ちゃんと一緒に楽しみます。
後半のワークショップは、親子でふれ合いならあそぶ時間です。手のひらサイズの「くつカスタネット」を装飾して、音を出してみんなであそぼう!
構成・出演:ドロップ(渡辺麻依・佐藤円)
- 日時
-
終了
2024/5/25(土)
1回目 11:00~11:50(前半は上演、後半はワークショップ)
2回目 14:00~14:50(前半は上演、後半はワークショップ)(午前と午後で同じ内容を2回行います。各回要申込、入れ替え制)
- 場所
-
ぞうしがや こどもステーション ≫ アクセス
- 対象
6ヶ月~2歳6ヶ月くらいの子どもとその家族
(上記の年齢を想定したプログラムですが、同伴の兄弟姉妹がいらっしゃる場合も一緒にご参加いただけます。)
- 参加費
親子1組(大人1名・子ども1名)につき800円/1回(家族1名追加ごとプラス200円)
※当日精算- 定員
各回10組(要予約、先着順)
- お申込
-
このイベントは終了しました。
アーティスト
ドロップ/演劇ユニット
2013年に結成した俳優の渡辺麻依、佐藤円による演劇ユニット。ダンス、演奏、歌を入れた子どもから大人まで楽しめるお芝居とワークショップをおこなう。観る・聴く・感じる・触れるといった感覚を刺激する演劇をつくり、ものづくりワークショップ+観客参加型の作品を上演する。